2021年9月の記事一覧

生徒会役員選挙打合せ

 先日,国政では自由民主党の岸田総裁が誕生したばかりですが,本日(9/30木)本校の次期リーダーを決める生徒会役員選挙の立候補受付が締め切られました。そこで,放課後,担当者や選挙管理委員会から,立候補者と応援演説者への今後の流れ等を説明する打合せが行われました。居合わせた生徒はすべて1,2年生。それぞれの引き締まった表情には,新たな生徒会そして世代交代への意気込みが強く感じられました。選挙ポスターや立ち会い演説会等も楽しみです。

生徒会役員選挙打合せ1生徒会役員選挙2

 

 

 

緊急事態宣言解除間近の体育授業風景

 いよいよ明日で緊急事態宣言が解除されることとなり,部活動や生徒会等放課後活動の再開の目処が付きましたので,まだまだマスク着用等の感染症対策は続くとはいえ,生徒の様子からは心なしか気持ちが軽くなってきているように感じます。本日(29水),身体を動かすことを好む生徒が多い2年生の体育実技の様子をのぞいてきました。円陣バレーでスキルアップをはかるグループとゲームを行うグループとでローテーションでしながら,それぞれに得意不得意に係わらず協力して楽しんでおりました。

2年生体育実技(バレー)12年生体育実技バレー2

昼休みの風景から

 まもなく非常事態宣言が解除されることとなり,ようやく部活動や生徒会活動,放課後学習会等が再開される(10/1金より)見通しとなりました。この間,生徒たちは多く制限(我慢)の中,工夫して過ごしてきました。今日の昼休みの様子を紹介します。3年生は自発的に文化祭での合唱発表(マスク・音量控えめ)の準備に入り,1年生は多くが体育館でバレーボールに,2年生は教室・学習室・図書室と分かれて思い思いに過ごしておりました。

1年生(体育館)2年生(図書室)3年生(合唱)

いつの間にか学校花壇が復活

 8月末から緊急事態宣言下での部活動が中止となっており,週末(土日)に生徒が登校してくる機会はなかったのですが,日直当番(週休日の学校の管理を委託)の方は学校に来てくれておりました。先週20日(月)出勤してくると,玄関前の学校花壇がすっかりきれいになっておりました。聞いたところ,前日の日直当番の方が数時間をかけて草取りを中心に整備してくれたとのことです。まもなく花壇整理(片付け)の時期だとほぼ放置していたのですが,あらためて気持ちよくなりました。生徒や職員ともども感謝の気持ちで一杯です。おかげさまでまだしばらくは玄関前に潤いを与えてくれそうです。

学校花壇1学校花壇2花壇マスコット

 

前期一斉委員会(最終)

  本日(9/22水),前期最終の一斉委員会が行われました。各委員会とも,これまでのコロナ禍の中,できることを工夫して考え実行しようと取り組んできました。その成果と今後への課題等について和やかにかつ真剣に協議しておりました。一斉の委員会はラストですが,後期の専門委員の認証式そして後期1回目の委員会開催までは残された活動にしっかりと取り組んでください。とはいえ,ひとまず委員の皆さんお疲れ様でした。(左から総務&代議員,生活,学習,保体,図書委員会)

総務&実行委員会生活委員会学習委員会保体委員会図書委員会

生徒自家製お弁当に感動

 本日(9/17金),当初は文化祭を予定しており,そのため給食をカットしておりました。残念ながら緊急事態宣言期間中のため延期となったことで,今日はお弁当持参の普通授業日となりました。久々のお弁当日ですが,コロナ禍のため黙食です。とはいえ,各学年生徒手作りの弁当も随所に見られ和やかな昼食風景だったようです。生徒の手作りというだけでも立派だなあと思うところ,いわゆるキャラ弁や焼肉弁当等もあり,美味しそうかつ見栄えも良く感動させられました。以下,1年生の黙食風景と2年生の手作り弁当の一部です。

1年生黙食風景2年生自家製弁当キャラ弁焼肉弁当のり弁

クロームブックを活用した家庭科授業

 先日(9/15水),1年生の家庭科授業をGIGAサポーター(週1回2時間ICT学習支援で来校)の竹澤さんとともにのぞいてきました。裁縫の授業でしたが,クロームブックで各自が選んだ参考動画をもとに(スローや繰り返しでも見られる),手作業で布バック作製に取り組んでいました。ICTを効果的に活用し,作業効率を高めていく姿勢に感心しながら見させていただきました。それぞれにオリジナルの良い作品が完成するといいですね。

GIGAサポーターCB活用1CB活用2

3年生実力Aテスト実施

 本日(9/15水),3年生のAテスト実施日でした。コロナ禍の中,それでなくても制限付きの窮屈な学校生活になっている中,いたずらに受験シーズン到来等とあおる気はありませんが,それぞれの進路目標の達成に向けた大きな指針となるテストの1回目という意識は高かったようです。教室をのぞくと,毎時間粘り強くテストに向かう姿勢をはじめ,朝の自主学習や昼休みにも問題を出し合う姿等が見られました。日々の学習意欲も高まっており,各自が確実に目標達成へ向けて歩み出しているようです。

1時間目前の様子昼休み風景集中したテスト姿勢

 

緊急事態宣言延長に伴う教育活動について(補足)

 9月13日(月)から30日(木)まで,北海道における緊急事態宣言の延長が決まり,新たな通知内容の概要については「お知らせ」に入れました。それを受けた本校としての対応や補足について,以下に記します。ご覧の上,ご理解とご協力をお願いいたします。

●修学旅行等泊をともなう活動の期間内禁止について

 ~ 修学旅行もすでに終えており,宿泊的行事はありません。

●文化祭の延期・中止について

 ~ 過日お知らせしたように,10/24(日)本校開催へと延期しております。

●全道・全国大会を控えた部活動の3週間特別練習について

 ~ 現在,上記大会を控えた部活動はありません。

※したがいまして,本校では30日(木)まで部活動や生徒会活動等の放課後活動なしでの一斉下校が続きます。保護者におかれましても,お子さんの不要不急の外出や友人宅等への訪問などを控えさせていただきますとともに,親子ともどもストレスの軽減につきましては各ご家庭ごとに工夫し協力し合っていただきますようお願いいたします。

車いすバスケの魅力を広げる懸け橋へ

 昨日(9/9木)の北海道新聞の夕刊に,本校のリョウマ君の兄(卒業生)が,車いすバスケットの世界で夢や目標をもって活動している姿が大きく取り上げられていました。記事の中では,現在リョウマ君もチームに加入しており,「自分が車いすバスケの魅力を広げる懸け橋になる。」というコメントも載っていました。本校は,地域柄向かいに養護学校が,近隣には高齢者介護施設が複数あり交流させていただいており,以前からキャリア(生き方)教育の一貫としてインクルーシブ教育(ノーマリー学習)に力を入れております(中1の総合的な学習の時間では主テーマ)。コロナ禍で体験学習ができない現在も,函館市社会福祉協議より車椅子やアイマスク・点字機器等をお借りしての疑似体験学習(7/5ブログ参照)養護学校の先生による講演(7/7ブログ紹介),パラアスリートによるオンライン授業(9/1ブログ参照)を行ってきました。リョウマ君と保護者の承諾を得ながら,今回の記事も全校生徒に紹介させていただき,リョウマ君とお兄さんの活動をみんなで応援していく気持ちからインクルーシブな世の中を築いていこうとする気持ちが広がるきっかけになることを願っています。

新聞記事 新聞記事.PDF

教育実習最終日

 本日(9/9木),今年度の教育実習最終日でした。2人の配属された1年A組,2年A組では学活を利用し,コロナ対策をしながらお別れのスポーツレクを実施しておりました。また,全校生徒へのお別れの挨拶については,集会形式ではなく昼の放送を活用しました。大変真面目で勉強熱心な二人の姿勢は,生徒との良き信頼関係にもあらわれていたと同時に,私どもにも良い刺激となりました。この経験から教職をめざす志が高まってくれれば嬉しいです。二人ともお疲れ様でした。

1年お別れレク2年お別れレク1年生集合写真2年生集合写真

 

教育実習生課題授業実施

 昨日今日と,それぞれの大学の担当教官が参観に来られる中,二人の教育実習生の課題授業が行われました。教科は1年生が社会で,2年生が英語です。実習生の晴れ舞台に応えようと,1,2年生ともに大変意欲的に取り組みました。各担当教官からも,指導技術等はさておき,実習生の,生徒一人一人を大切にしようと心がける姿勢が伝わるとともに,学級の雰囲気の良さや生徒との良き関係性がうかがえる良い授業でした等との感想をいただきました。実習生および1,2年生良かったですね。お疲れ様でした。

2年生課題授業2年生課題授業21年生課題授業1年生課題授業2

小川先生着任

 前任者が退任され,授業の遅れを心配していた美術科ですが,このたび小川芳子先生が本日付で着任し,さっそく本日から教壇に立ってくれていています。週1回程度の勤務ではありますが,私どものお願いを聞いて下さり大変ありがたく思っています。なお,小川先生は,旭岡地区在住ということで顔見知りの方もおられるかもしれません。今後も全学年の美術科指導を担当することとなりますので,どうぞよろしくお願いします。

小川先生着任

 

教育実習生奮闘中

 20日(金)から始まった2人の教育実習ですが,昨日(9/2木)はそれぞれが担当している1年生,2年生の特別の教科道徳の時間の学習指導を行いました。二人で相談もしていたとのことですが,ともに「異文化理解」について,外国人留学生のピアス問題に関する参考動画を視聴させながら,賛成・反対の立場から,文化やルール等についての考えを交流させていました。多少のぎこちなさも,実習生の一生懸命さを受けて,生徒がよく反応していて良かったです。コロナ禍で大変な面もありますが,あと1週間頑張って,貴重な良い経験を積み重ねてほしいです。生徒の皆さんもよろしくお願いします。

実習生1実習生2

リコーダー部NCV放送

 緊急事態宣言に入る前の8/21日(土),本校リコーダー部は,1曲1曲の合間での換気をはじめ,感染対策をしっかり取りながら,NCV函館による取材(演奏撮影)を受けました。その放送予定が決まりましたのでお知らせします(リンク:https://www.ncv.co.jp/tvprogram/27937/)。受信できる環境がありましたらどうぞお楽しみ下さい。なお,今後何らかの形で皆さまにも紹介できればと考えております。どうぞよろしくお願いします

旭岡中学校リコーダー部 スペシャルステージ
【放送】
9月  4日(土)・  5日(日)13:00~、19:30~、23:30~
9月  6日(月)・  8日(水)・10日(金)21:00~
9月  7日(火)・  9日(木)19:30~
9月11日(土)・12日(日)13:00~、19:30~

スペシャルステージ1スペシャルステージ2

人間万事塞翁が馬

 本日(9/1水),本校のキャリア(ノーマリー)教育の一環として,パラ・パワーリフティング戸田雄也さん(以下リンク参照https://www.parasapo.tokyo/asuchalle/junioracademy/navigator/toda/による「あすチャレ」オンライン授業を全学年同時に実施しました。タイトルは,講師である戸田選手の座右の銘です。授業では,自己紹介(自称パラ王子)の後,生徒にコロナ禍でもやもやしていることや我慢していることなどをたずねて交流し,自身の日常生活やパワーリフティング大会の様子をクイズ式で紹介し,パラリンピックの映像を交えながら質疑応答を行ってくれました。生徒にとっては,多様性や生き方について考える,非常に素晴らしい時間となりました。オンラインではあってもリアルなやりとりの中で,人間の心の強さや肉体のすごさ等を実感するとともに、不運なことや嫌なことがあっても前向きに新たな一歩を踏み出す勇気をいただくことができました。戸田さんありがとうございました。

戸田選手3年生視聴風景2年生視聴風景1年生視聴風景