2021年12月の記事一覧

年内最終日の様子

 本日(12/28火),校内での活動はサッカー部のみでした。現在サッカー部は戸倉中学校と合同チームを組んでおり,長期休業中は合同での活動が多いです。今日は本校体育館で久しぶりの合同練習を楽しく行っておりました。年内は今日が締め。また新年から協力し合い,ともに充実した活動となるよう願っています。

サッカー部合同練習1サッカー部合同練習2サッカー部合同練習3

 

 

 

 

 

 

 また,年明け早々用務員さんによる校舎床の一部WAX掛けが始まります。そのため生徒の協力のもと,一部教室や特別室の机椅子他室内用具は廊下に出した状況となっています。

1階廊下3年廊下 

 

学期末レクの様子から

 冬休みに入りました。生徒の皆さんはクリスマスにお正月にと,外気温は低くとも心は温かく過ごしていることと察します。

 さて,学期末には各学年(学級)で,総務班などを中心にレクを行っておりました。諸会議等であまり参観することはできませんでしたが,各学年とも和気藹々と非常に楽しい時間を過ごすことができたようです。以下に,2,3年生の様子を紹介します(1年生,写真なくてすみません)

【2年】

2年レク12年レク22年レク3

 

 

 

 

 

 

【3年】

3年レク13年レク23年レク3

 

2学期終業式

 本日(12/24金),1年で一番長い学期である2学期が無事終了しました。終業式では,マスク着用のままですが久しぶりに校歌を合唱し,学年代表の発表(2学期をふりかえって),校長講話と,凜とした空気感の中にも温かみのある,学期の締めにふさわしい時間を過ごすことができました。先だって行われた賞状伝達式の様子と合わせてご覧下さい(詳細は学校だよりNo10を参照願います)

【賞状伝達式】

賞状伝達1賞状伝達2賞状伝達3賞状伝達4賞状伝達5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【終業式】

終業式11年代表発表2年代表発表3年代表発表校長講話

 

 

 

 

 

 

1,3年生の授業の様子から

 今週は2年生の活動の様子をお知らせする機会が多かったので,今日(12/23木)は1,3年生の様子を紹介します。1年生は英語授業です。すっかり端末機器(クロームブック)の使用にも慣れ,まとめの授業では端末を活用したり,級友と直接英会話を交わしたり,黙々と問題に取り組んだりと,それぞれの課題の解決に向けて意欲的な学習活動が見られました。

1年英語11年生英語2

 

 

 

 

 

 

 また,3年生は,家庭科で昨年度コロナ禍できなかった調理実習を今日行いました。さすが3年生,また手慣れた生徒が多いのか,非常に安定感のある作業ぶりでした。出来映えもきれいで,美味しそうな芋餅がたくさん並んでおりました。

3年家庭科13年家庭科2

 

2年生調理実習

 本日(12/22水),2年生が調理実習を行いました。2年生は運動部所属(体育系)生徒が多いのですが,今日は芋餅づくりにチャレンジです。さすがに手慣れた様子の生徒も,反面水を切っていない熱々のフライパンに油を入れ周囲から注意を受ける生徒もおりましたが,もちろんコロナ対策や安全面には十分気をつけながら楽しい時間を過ごしておりました。下校時に何人かの生徒に声をかけると,「とても美味しかった。」「家の人に食べてもらう。」等と嬉しそうに応えていました。保護者の皆様,ご家庭での試食はいかがでしたか?

調理実習1調理実習2調理実習3

 

 

1,2年保健講話

 例年この時期に実施している保健講話(性に関する学習)ですが,本日(12/21火)1年生は「思春期の心と体の発育・発達について」,2年生は「男女の役割と望ましい人間関係のあり方について」と,発達段階に応じたテーマを設定し,それぞれ1時間,函館中央病院佐々木雅子助産師を講師に実施いたしました。目的は,「性に関する健全な認識を育て,自分を大切にするとともに異性に対する理解を深め,豊かな人間関係を築いていく心や態度を育成する。」です。担当の保体の先生や養護教諭に聞くと,結構ストレートな話題もあったようですが,生徒は真剣に当事者意識をもって参加することができたようです。性については,タブー視するのではなく,発達段階に応じて確かな知識を与え,自分ごととして考えさせることが非常に重要だと再確認しました。3月には3年生を対象に実施する予定です。

1年生保健講話11年保健講話22年保健講話

2年英語パフォーマンス発表会

 先週,2年生の英語授業で,クロームブックのスライド(画像を添付)を活用し,自分の興味のあるものに対して,クラスメートを中心に調査対象を二者選択させ(例:お菓子のコアラのマーチとタケノコの里ではどっちが好きか等),「選択理由」「予想」「結果」「考察」「感想」をすべて英語でスピーチするという発表会が行われました。一部を参観してきましたが,全員が自分らしい発表をオールイングリッシュで行うことができたようです。また,教科担とALTによる評価および生徒同士での相互評価をしたそうですが,ALTに話を聞くと,予想以上に素晴らしい発表の数々で,教科担に聞くと,一人一台端末活用の効果もあり,2年生の英語学習への意欲が大変向上してきている,みんな立派でしたとのことでした。昭和時代に,私たちが習った画一的な英語授業とは異なり,全員参加型で楽しみながら力も付けていくとてもいい授業でした。

英語発表1英語発表2英語発表3英語発表4

 

いじめ等の問題について考える集会

 本日(12/17金),標記の集会が「いじめ見逃しゼロへ」をテーマに,コロナ禍のためWEB会議にて開催されました。本校は参加する市内中学校代表5校に選出され,かつ司会進行校を依頼されました(当該校以外には,教育委員会,いじめ防止対策審議会委員,学校関係者らが参加・視聴)。生徒会総務の2年生4人が緊張感いっぱいの中,司会進行をはじめ,自校の実践発表(縦割集会やSMILE  PROJECTの取組等)や質疑応答等もしっかり行うことができました。本会を担当した教育委員会指導主事からも,臨機応変な対応等も含めて大変良かったと労いの声をいただきました。また,総務の4人にとっては,大役を果たしたことで自信を深めるとともに,他校の実践にふれたことで,自校実践をより良いものへ,より深めていく上での参考になったようです。総務の皆さん,お疲れ様でした。

WEB会議1WEB会議2WEB会議3

 

 

 

全校集会(2学期生徒会活動のまとめ)

 本日(12/16木),生徒会活動の2学期のまとめとしての全校集会が実施されました。内容は,総務の司会/進行による,各委員会および総務からのまとめやお願いの発表でした。各委員会とも,スクリーンを活用するなり,寸劇やクイズを取り入れたりと,自分たちで創意工夫して発表してくれました。聞いている一般生徒の参加意識を高める工夫が随所に見られ素晴らしい集会となりました。

【代議員会】  より伝わる”あいさつ”の奨励

代議員

 

 

 

 

 

 

【生活委員会】 呼びかけなし2分前着席運動の結果と身なりについて

生活委員会

 

 

 

 

 

 

【学習委員会】 効率的な家庭学習の方法とテスト対策問題の奨励

学習委員会

 

 

 

 

 

 

【保体委員会】 予防効果の高い手洗いほか,感染症予防対策の再確認

保体委員会

 

 

 

 

 

 

【文化委員会】 クイズや音楽(生演奏)を用いた,おすすめ図書紹介

文化委員会

 

 

 

 

 

 

【総 務】 「旭中SMILE PROJECT」に込めた思い,およびそれに向けた具体的取組募集

生徒会総務

 

 

 

2年生アウトリーチ奨励事業(和太鼓学習)

 昨日(12/15火),標記事業に関わり2年生の和太鼓体験学習を実施することができました。12/1ブログで紹介したように,本校では音楽科の授業として,1年生で箏を,2年生で和太鼓を伝統音楽としての学習を兼ねて取り組んでおります。体育館にのぞきに行くと,入り口に近づくほど全身(特にお腹のあたり)に響き渡る迫力ある音色に圧倒されました。講師の方に感想を聞いても,大変意欲的で一緒に楽しい時間を過ごせましたと話して下さいました。2年生お疲れ様。また1つ良い経験になりましたね。

和太鼓体験1和太鼓体験2和太鼓体験3