2023年9月の記事一覧

2年生保健講話実施

 市内の中学校では、近年健康教育の一環として「がん教育」に取り組んでいます。旭岡中学校でも、毎年外部講師をお招きして講話を行っており、今年度は市立函館病院の看護課長の方からお話を伺いました。

 がんについて正しく理解するとともに、検診の大切さなどを通して健康と命の大切さについて学ぶことができました。生徒たちは皆、熱心にお話を聞き、授業の最後に今日の振り返りをクロームブックに入力しました。

学校図書助成事業贈呈式

 この度、公益財団法人 日本教育公務員弘済会北海道支部様より、令和5年度学校図書助成事業として本校に20万円相当の学校図書の贈呈がありました。昼休みに来校された代表の方から、文化委員長に贈呈書が手渡されました。学校司書にもご協力いただき、購入した図書は既に図書室内に「はるにれ文庫」として並んでいます。弘済会様のご厚意に感謝するとともに、この機会に一人でも多くの生徒が図書室を訪れ本に親しむよう願っています。

第43回文化祭終わる

 秋晴れの下、今年の文化祭を芸術ホールで開催しました。英語暗唱、学年発表、リコーダー部の演奏、合唱など、どれもがこれまでの取組の成果が十分に発揮され、大変素晴らしい発表でした。開閉会式では生徒会総務とコンピュータ部の活躍が光りました。今年のテーマ「繋ぐ ともに成長し 輝ける旭中」にふさわしい文化祭だったと思います。生徒たちがこの経験を通して学んだことをこれからの生活にいかし、さらに成長することを願っています。

 今年は新型コロナが5類になり、参観者の人数制限なしでした。おかげさまで多数の保護者・地域の方々が生徒たちの活躍を見に足を運んでくださいました。ご多用の中、ありがとうございます。文化祭を無事に終えられたことに心から感謝申し上げます。

 

教育実習生課題授業②

 2人目の教育実習生課題授業を行い、齋藤実習生(理科)が「生物のからだのつくりとはたらき」について2年A組で授業をしました。具体的には、2つの実験からだ液によるデンプンの変化について理解する、という内容です。いろいろな実験器具を使いながら、生徒たちは皆、積極的に授業に参加していました。参観された大学の指導教官の方も「元気のよさ」と「実験の参加態度」をほめてくださいましたよ。

 4週間の実習期間も明日で終了。旭岡中での教育実習が、齋藤実習生のこれからの人生に少しでもプラスになることを願っています。

合唱練習風景

 校内のあちこちから、歌声が聞こえてくるようになりました。1週間後に文化祭を控えて、どの学年も合唱練習に熱心に取り組んでいます。

 今日の4時間目に全体合唱練習を行いました。芸術ホールのステージを想定して、登壇・降壇の流れや立ち位置などを確認し、実際に歌も歌いました。昼休みは1年生が音楽室、2年生が体育館の割り当てになっていて、ここでも練習に励んでいました。声の大きさやハーモニーの美しさなど、それぞれの学年らしさが形になりつつあります。まだまだ伸びしろのある生徒たち。来週のラストスパートに期待します。

教育実習生課題授業①

 教育大学の実習担当教官の方が参観される中、1年生で養護の太田実習生の課題授業(教育実習のまとめとなる授業)を行いました。授業のめあては「視力低下の原因を知り、予防しよう」です。大型モニターやワークシート、手作り教材やクロームブックなどを活用した授業は、生徒たちの関心や学習意欲を引き出し、理解が深まる内容でした。太田先生の説明や質問に対する、生徒たちの反応の良さも素晴らしかったです。

 太田実習生は3週間の実習期間のため、13日で離任となります。残りわずかですが最後までしっかりと取り組み、たくさんの思い出を持ち帰ってほしいと思います。

 

全校合唱練習

 文化祭準備期間に入り,各学年の取組が本格的に始まりました。学年合唱の朝練習や昼練習に真剣に取り組む様子が見られます。

 今日の6時間目は体育館での全校合唱の練習を行いました。各パートの立ち位置を確認したあと,実際に声を出して歌いました。曲は「心の中にきらめいて」です。少々自信なさそうなところもありましたが,まだまだこれからです。練習を重ねていき,文化祭当日,芸術ホールに伸びやかな歌声が響くのを楽しみに見守りたいと思います。

教育実習生の授業始まる

 現在,2名の学生が旭岡中で教育実習中です。4日(月)は齋藤実習生が道徳を,6日(水)には太田実習生が保健の授業を2年A組で行いました。2人とも初授業でかなり緊張していましたが,授業に向けて準備してきたことを一生懸命に生徒に伝えようとする姿が見られました。2Aの生徒たちも実習生の質問にしっかり反応し,積極的に答えていました。

 この後,さらに授業の実践を重ね,実習のまとめの授業を行う予定です。齋藤実習生と太田実習生が旭岡中学校で一つでも多くのことを学び,成長することを期待しています。

旭岡児童館まつり

 9/2(土)、日頃から生徒たちが大変お世話になっている旭岡児童館で,児童館まつりが開催されました。ここ数年は新型コロナの影響で中止が続いていたため,久しぶりの開催です。

 ご案内をいただき伺ったところ,小学生や幼児のお子さんたち,保護者の方たちでとても賑わっていました。私が訪問した時間帯には,本校の中学2年生の男子2名がゲームの担当としてのお手伝いをしていました。館長さんからも「(中学生が)優しく接してくれて助かります」とお礼の言葉をいただきました。嬉しいですね。

 このように中学生が地域の中で貢献する機会があるのは,とても素晴らしいことだと思います。教科の学習とは違う「学び」が,子どもたちの自己肯定感や自己有用感を育んでくれるからです。これからも地域と共に,よりよい教育活動が推進できるようよろしくお願いいたします。

職場体験・市内自主研修

 昨日、1年生の職場体験と2年生の市内自主研修を実施しました。事前指導を丁寧に行い,当日は学年団の先生が巡回するなど、安全面に配慮して行いましたが、全員体調を崩すことなく無事に終えることができ本当に良かったです。

 1年生の職場体験は新型コロナの影響で数年ぶりの再開です。校区内の「コープさっぽろ旭岡店」や「旭岡保育園」をはじめ、全部で9カ所の職場にご協力をいただきました。生徒たちはそれそれの訪問先で仕事のお手伝いを体験し、たくさんのことを学んだと思います。

 2年生は4班に分かれ、各班の研修テーマに沿って自主研修を行いました。函館空港や奉行所、文学館などさまざまな場所を訪れ、インタビューをしたり写真を撮ったりして研修を深めました。文化祭での発表が楽しみです。

 訪問を受け入れていただいた関係機関や施設の皆さんに心よりお礼申し上げます。子どもたちの学びのために、これからもお力添えいただければ幸いです。