2021年10月の記事一覧

後期認証式

 本日(15金),後期生徒会総務・各種委員の認証式が行われました。最初に旧専門委員長から退任の挨拶があり,新生徒会総務の認証、決意表明,各委員の認証と行れました(旧生徒会総務は文化祭がコロナ禍で延期となったため文化祭で有終の美を飾り任期終了の予定です)。新生徒会総務と専門委員長はほとんどが2年生です。生徒会もいよいよ世代交代の時期となりました。2年生の自覚と3年生のフォロー姿勢,1年生の参画意欲に期待します。

旧委員長新総務新委員長

 

合唱交流会(文化祭への取組4)

 本日(14木)6時間目,体育館にて1~3年生の合唱交流会が開かれました。まだステージは作られていませんが,本番を見すえて,現段階での歌声を披露し合いました。他学年の歌声を聞き,取り組む姿勢を見ることで,互いに高め合う良い機会となりました。(学年・合唱曲は,左から3年生「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」,2年生「時を越えて」,1年生「地球星歌~笑顔のために~」です)

 3年生2年生1年生

3年生ダンス発表練習(文化祭への取組3)

 文化祭での3年生の発表は,保健体育の授業で実施しているダンスのグループ発表と合唱です(ちなみにダンス授業は平成24年度から必修となっています)。ダンスについては,保健体育の授業を中心に,それぞれのグループに分かれて,自分たちで選んだ曲に,各種動画等を参考にしながら自分たちで振付を考えてオリジナルダンスに仕上げていきます。以下,練習中の様子です。恥ずかしがらず堂々と踊れるかが胆ですね。ぜひとも楽しみながら頑張って下さい。

ダンス練習1ダンス2ダンス3

地域の方からの温かな声(文化祭への取組2)

 本日(12火),玄関前の花壇を眺め,音楽室から聞こえてきた合唱(2年女子ソプラノ)に耳を傾けていると,フェンス越しに声をかけられました。振り向くと,年輩の女性が,「本校の近所に数年前に越して来たんですが…,素敵な歌声ですね。…でも文化祭の地域公開はないんですよね。」と話します。コロナ禍のため,今年も当初の予定を変更し,保護者のみ人数制限をかけた上で実施せざるを得ない状況です,すみません。と応えると,「朝の散歩時にも生徒から気持ちの良い挨拶をいただきますし,歌声も午後からのリコーダーの音色も素敵だから行ってみたかったです。」と丁寧に話して下さいました。心温まるお話にお礼を言いながら,地域の方に応援され見守られていることを再確認するとともに,非常に嬉しくなりました。(ただ,その方が去った後,男子の未完成状態での歌声&ゲラ笑いも聞こえてきましたが…)

4階音楽室4階音楽室♬

文化祭への取組スタート&第2回英検

 すでに昼休み等を利用して準備に入っている学年もありますが,今日(10/11月)から総合的な学習の時間を中心に,本格的に文化祭への取組が始まりました。文化祭の主な内容は,生徒会による開閉会式,学年ごとの発表と合唱,学年代表者による英語暗唱とリコーダー部発表です。コロナ感染予防対策を取りながらも,生徒の主体性を重視した取組が校内のあちらこちらで見受けられ校内が活気を帯びてきました。以下,左からパート練習をしていた1年生,体育館でのグループ発表打合せの2年生,体育館で合唱練習をしていた3年生の様子です。

1年パート練習グループ打合せ3年体育館練習

 

 

 

 

 

 

 8日(金)第2回英語検定が行われ,校区の小学生1名を含む10名の生徒が参加しました。通常学習を終えた後の実施ということでしたが,それぞれ級別教室に分かれ,目標に向けて辺りが暗くなるまで真剣に取り組んでおりました。このチャレンジ精神が気持ちいいですね。

英検1英検2英検3

新生徒会役員立会演説会・投票

 本日(10/8金),新生徒会役員を決める立会演説会および投票が行われました。選挙管理委員会3名による司会・進行のもと,生徒会長1・副会長2・書記長1・書記次長2の6つのポストに2年生4名,1年生2名が立候補しました。したがって,すべて信任投票となりましたが,立候補者と責任者はそれぞれ真剣に力強く公約や人柄等を訴え,有権者としての全校生徒も真剣に聞き,実際に選挙で使う投票箱等を用いて(市の選挙管理委員会にお願いしお貸りしました)投票を行いました。開票結果は11日(月)となりますが,これからの本校生徒会のリーダー選出を通じて,未来の有権者として直接民主制にふれる貴重な機会にもなりました。

立候補者/責任者立会演説会1立会演説会2立会演説会3投票

生徒指導研究協議会開催

 本日(10/7木),本校を会場に標記の会が開かれました。参加者は,各学校の生徒指導代表者および会長(校長会代表),警察(中央署・方面本部),少年鑑別所,児童相談所,青少年補導センター,教育委員会,高校教護連事務局長,そして会場校長との約30名です。目的は,生徒指導に関する研究・協議を深め,実践力の向上を図ることです。本日も,各方面からの情報提供をはじめ,各校から問題事案への対応事例や生徒指導上の実践発表,その後の交流と非常に有意義な会となりました。本校ももちろんですが,各校での生徒の健全育成に役立っていくことと思います。なお,スーツ姿の蒼々たる面々の来校に,生徒が戸惑いながらも明るく挨拶している姿も印象的でした。

生指協2

前期生徒会からの素敵なバトン

 過日,前期生徒会が全校生徒を対象に行った「後期生徒会サブテーマ」募集のアンケートですが,生徒会で集約・協議の結果,以下のものに決めましたとの報告がありました。主テーマである『繋(つな)ぐ』に続くメッセージですが,「明日も来たい!と思えるような旭中にという非常にシンプルかつ前向きな素敵なものです。これを発表した生徒会だより第20号(学校からのお便り内にあります)もインパクトのある印象的な内容ですので,一部を以下に紹介します。前期生徒会から後期生徒会へしっかりとバトンが繫がれていく様子がうかがわれます。

  生徒会サブテーマ

生徒会役員選挙運動の様子から

 現在,8日(金)の生徒会役員選挙に向けて各立候補者による選挙運動が行われております。6つの役職に6人の立候補ということで,結果的には対立候補がなくすべて信任投票にはなりますが,立候補者にとっては信任を受けることにも緊張感はあるはずです。したがって,朝の選挙運動(あいさつや自己アピール等)にも明るく真剣に取り組んでおります。

選挙運動1選挙運動2

教科横断的な英語学習

 先日(10/1金),教科担任から、2年生の英語でクロームブックを使ってユニークな授業をしますのでご覧になりませんかと声をかけていただきのぞいてきました。Unit 5 Universal Design (ユニバーサルデザイン=だれもが使いやすいものや,暮らしやすい社会について考える。)という題材の学習です。クロームブックを用いて,各自がYou tubeや各種サイトで簡単な手話を調べ、英語と手話で、「Do you know how to(~の仕方を知っていますか?)」を用いた簡単な会話をしてみようというものでした。本校はノーマリー学習に力を入れていることもあり、総合的な学習や技術家庭科(ユニバーサルデザイン)とも連動した教科横断的な学習です。普段控えめな生徒が興味をもち意欲的に活動する様子などが見られ大変良かったです。

英語学習1英語学習4英語学習3英語学習2