学校ブログ

賞状伝達式から

 本日(3/8月),卒業式練習の後段で賞状伝達式を行いました。表彰は,「第35回リコーダーコンテスト」重奏の部(銀賞・金賞)と合奏の部(金賞),「第68回手足の不自由な子どもを育てる運動の作品コンクール」友情の部「図画」STV賞の1年富樫さん,北海度教育委員会教育長賞の2年秋山さんです。みなさん,おめでとう。なお,リコーダーについては以前紹介していますので,ここでは絵画が掲載された冊子から作品を紹介します(別添)。コンクール入賞.pdf。 

リコーダー部表彰図画表彰1図画表彰2

3年生対象の保健講話

 昨日(3/8月),函館市子ども未来部子育て支援課の関口康子さんを講師にお招きし,3年生を対象に,保健講話(デートDVに関する出前授業)を開催いたしました。関口さんは,中高生への啓発活動を推進しているのでこのような機会を設けていただいてありがたい,生徒が真剣に参加して下さり大変良かった等と話してくれました。先生方からも,ロールプレイ場面があったり,身体を動かす活動があったり,話も大変聞きやすく有意義な講演であったと聞きました。生徒の感想からも,異性に限らず人ととの適切な関わり方や相手の気持ちを思いやることの大切さなど多くを学びました,というような声が多かったです。

保健講話1保健講話2保健講話3

3年生入試1日目を終えて

 本日(3/5金)公立高校入試学力検査を終えて,面接試験のないメンバーと,すでに私立・高専等の内定をいただいてるメンバーの登校日でした。4日ぶりの登校に,昼休みも仲の良いメンバーで談笑している姿が随所に見られました。学力検査を終えた数名に話を聞くと,「点数はまずまず取れていると思う。」「目標点に少し届かなかったと思う。」「理科が難しかった。」などそれぞれでした。発表まで落ち着かない気持ちはあるでしょうが,残り少ない中学校生活,十分満喫してほしいです。

昼休み風景1昼休み風景2

 

卒業式準備作業

 昨日(3/4水)から,1,2年生による卒業式会場準備が始まりました。本校は体育館に常設ステージがないため,生徒(男子)の手をかり,かなり重量のある組立式テーブルをつなぎ合わせて作成します。また,女子は1,2年ともに1つの教室に入り,女子高(女子会?)の雰囲気でなごやかに飾り付け作業をしておりました。ジェンダーフリーの時代に男女分けての作業はどうかとの声もあるかもしれませんが,ともに一生懸命かつ丁寧な作業ぶりには感心させられました。

組立式テーブル作業ステージ作成飾り付け作業

桃の節句(ひな祭り)

 本日(3/3水)の「桃の節句(ひな祭り)」にちなみ,職員玄関前には本校に以前からある雛人形と,その横には2/1のブログで紹介した学童保育所(にじのはなクラブ)からの寒中見舞いメッセージを展示しております。昨日寒中見舞いのお礼を込めて,S組生徒や通級生徒が作ってくれた作品を届けてきました。すると,さっそくにじのはなさんから,子ども達が喜んで見て触って楽しんでいましたとの連絡が入りました。その話や写真を,作成した生徒達に伝え見せるとこちらも大変喜んでおりました。どちらにとっても,心温まるつながりが感じられ大変嬉しく思います。

雛人形&寒中見舞い学童保育所にじのはなクラブ児童の様子1児童の様子2

 

 

いざ出陣

 明日(3/3水)の公立高校入試日を前に,学年の決起集会が3A教室で行われました。いよいよ3年生の進路へのチャレンジも大詰めです。すでに私立・高専への進学を決めている生徒も,”入試は団体戦”の意識高く集会に参加してくれました。旭中受検生の頑張りに,職員および全校生徒を代表してエールを送ります。”全力に悔いなし!”

学年決起集会やる気に満ちた雨中の下校シーン

 

私立高校合格発表

 本日(2/26),3年生にとっては内心朝から落ち着かない1日だったと思いますが、しっかりと6時間の授業を終え、放課後担任からの口頭発表を待ちました。結果、幸い全員合格となりみんなで喜び合うことができました。ただし、公立高校や高専が第1希望の生徒が多数おります。3年生は「受検は団体戦」とかねがね口にしておりますので、引き続き仲間を思いやる気持ちを忘れずに頑張っていきましょう。ひとまず第1希望もしくは第1関門突破おめでとう!

喜びとひと安心の学級写真

1,2年学年末テスト

 本日(2/25木),1,2年学年末テストが実施されました。今年度最後(第3回)の定期テストです。定期テストはあくまでも既習内容の定着度等を図るとともに,先生方は指導方法等を,生徒は学習の仕方等を振り返る機会でもあります。したがって,成績(評価・評定)のためにテストがあるのではなく,テストだけで成績が決まるものではない(単元テスト・パフォーマンス(表現)発表・ノートやワークシート等,また教科の特性もあり)とわかってはいても,先生も生徒も力が入ります。今日の昼休みも休む間もなく学習に取り組む風景が見られました。

1年生テスト風景1年生昼休み風景2年生テスト風景2年生昼休み風景

 

3年生書写作品から

 現在3年生の教室へと向かう1~2階の階段や踊り場に、国語科の書写授業で取り組んだ、「春を思って」と題して自らの思いを込めた短歌を色紙に揮毫した作品が掲示されております。この厳しい入試期を終え,やがて迎えるまばゆい春への思いが伝わる素敵な作品の数々(筆遣いも素晴らしい,下に説明文書付き)から一部を紹介します。

春を思って作品1作品2作品3作品4

3年生へのメッセージボード

 3年生の廊下前に,1・2年生から3年生一人一人へ向けた感謝(含:入試応援・卒業祝い)のメッセージボードが掲示されています。部活動や委員会、集会でのグループワーク等でお世話になった先輩一人一人の顔が浮かぶようなメッセージの数々です。これも先週の全校集会に続き生徒会が主体となり1・2年生に呼びかけ作成したものです。心のこもったメッセージに3年生は大変喜んでおりました。

メッセージボードメッセージボード2