学校ブログ

教育実習生課題授業①

 教育大学の実習担当教官の方が参観される中、1年生で養護の太田実習生の課題授業(教育実習のまとめとなる授業)を行いました。授業のめあては「視力低下の原因を知り、予防しよう」です。大型モニターやワークシート、手作り教材やクロームブックなどを活用した授業は、生徒たちの関心や学習意欲を引き出し、理解が深まる内容でした。太田先生の説明や質問に対する、生徒たちの反応の良さも素晴らしかったです。

 太田実習生は3週間の実習期間のため、13日で離任となります。残りわずかですが最後までしっかりと取り組み、たくさんの思い出を持ち帰ってほしいと思います。

 

全校合唱練習

 文化祭準備期間に入り,各学年の取組が本格的に始まりました。学年合唱の朝練習や昼練習に真剣に取り組む様子が見られます。

 今日の6時間目は体育館での全校合唱の練習を行いました。各パートの立ち位置を確認したあと,実際に声を出して歌いました。曲は「心の中にきらめいて」です。少々自信なさそうなところもありましたが,まだまだこれからです。練習を重ねていき,文化祭当日,芸術ホールに伸びやかな歌声が響くのを楽しみに見守りたいと思います。

教育実習生の授業始まる

 現在,2名の学生が旭岡中で教育実習中です。4日(月)は齋藤実習生が道徳を,6日(水)には太田実習生が保健の授業を2年A組で行いました。2人とも初授業でかなり緊張していましたが,授業に向けて準備してきたことを一生懸命に生徒に伝えようとする姿が見られました。2Aの生徒たちも実習生の質問にしっかり反応し,積極的に答えていました。

 この後,さらに授業の実践を重ね,実習のまとめの授業を行う予定です。齋藤実習生と太田実習生が旭岡中学校で一つでも多くのことを学び,成長することを期待しています。

旭岡児童館まつり

 9/2(土)、日頃から生徒たちが大変お世話になっている旭岡児童館で,児童館まつりが開催されました。ここ数年は新型コロナの影響で中止が続いていたため,久しぶりの開催です。

 ご案内をいただき伺ったところ,小学生や幼児のお子さんたち,保護者の方たちでとても賑わっていました。私が訪問した時間帯には,本校の中学2年生の男子2名がゲームの担当としてのお手伝いをしていました。館長さんからも「(中学生が)優しく接してくれて助かります」とお礼の言葉をいただきました。嬉しいですね。

 このように中学生が地域の中で貢献する機会があるのは,とても素晴らしいことだと思います。教科の学習とは違う「学び」が,子どもたちの自己肯定感や自己有用感を育んでくれるからです。これからも地域と共に,よりよい教育活動が推進できるようよろしくお願いいたします。

職場体験・市内自主研修

 昨日、1年生の職場体験と2年生の市内自主研修を実施しました。事前指導を丁寧に行い,当日は学年団の先生が巡回するなど、安全面に配慮して行いましたが、全員体調を崩すことなく無事に終えることができ本当に良かったです。

 1年生の職場体験は新型コロナの影響で数年ぶりの再開です。校区内の「コープさっぽろ旭岡店」や「旭岡保育園」をはじめ、全部で9カ所の職場にご協力をいただきました。生徒たちはそれそれの訪問先で仕事のお手伝いを体験し、たくさんのことを学んだと思います。

 2年生は4班に分かれ、各班の研修テーマに沿って自主研修を行いました。函館空港や奉行所、文学館などさまざまな場所を訪れ、インタビューをしたり写真を撮ったりして研修を深めました。文化祭での発表が楽しみです。

 訪問を受け入れていただいた関係機関や施設の皆さんに心よりお礼申し上げます。子どもたちの学びのために、これからもお力添えいただければ幸いです。

 

 

 

2学期がスタートしました

 熱中症予防対策の臨時休業により1日遅れの始業式でしたが、元気に登校する生徒たちの様子を見て2学期の始まりを実感しました。夏季休業中は特に事故やトラブル等の報告もなく、安堵しております。ご家庭や地域の皆様のご協力に心からお礼申し上げます。

 今日は、体への負担を軽減するため、始業式・教育実習着任式では、校歌合唱を省略したり、あいさつの内容を短くしたりして時間短縮を図りました。また3・4階は気温が高くなるため、1年生は2階のICTルームへ、2年生は体育館へ移動して授業を受けるなど、熱中症対策としてさまざまな工夫をしています。

 来週からは少し気温も下がり始めることを願いつつ、健康安全を第一に教育活動を進めてまいります。

学習ボランティアに参加

 昨年に続き、旭岡小学校の学習ボランティアに本校の1、2年生が参加します。小中連携の一環として、中学生が小学生にアドバイスをするなど学習のお手伝いをするものです。

 今日が初日でした。それぞれの教室に分かれて学習に取り組む小学生に、中学生の生徒が優しく教える様子が見られました。このような取り組みは、中学生にとっては地域貢献、小学生にとっては中学校(中学生)への親しみを感じる良い機会になると思います。

 あと2日ありますので、「頼りになる先輩」としてしっかり参加するよう期待しています。

 

1学期終業式

 本日、1学期終業式を行いました。1学期を通して子どもたちは、学習はもちろん学校行事や部活動、委員会や係活動など、さまざまな場面においてしっかりと取り組み、着実に成長する姿を見せてくれました。

 明日から30日間の夏季休業が始まります。長期休業は時間割のない生活となり、まさに一人一人の「自律の力」が試されます。終業式では、「命の大切さ」についても話をしました。事故・ケガ等なく、全員元気に充実した夏休みを過ごせるよう、心より願っています。

 保護者・地域の皆様。日頃より本校の教育活動へのご理解・ご協力をいただき感謝申し上げます。おかげさまで無事に1学期を終えることができました。夏季休業中はご家庭や地域で過ごす時間が多くなります。引き続き、共に子どもたちを見守ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。

階段掲示物の紹介

 本校では、1階から4階の階段の壁面を掲示活動に活用しています。

 現在は、1階が生徒会総務・専門委員会関係、2階から4階が国語で取り組んだ書写作品となっています。掲示物の左側に「最初に書いた一枚」が、右側に「練習を重ねたあとの一枚」が貼ってあり、上達の様子が一目でわかるように工夫されています。ご来校の際には、ぜひ階段の掲示にもご注目ください。

 本日は、授業参観ならびに二者面談期間の最終日でした。保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、足をお運びいただき誠にありがとうございました。あと数日で終業式を迎えますが、子どもたちが1学期をしっかりと締めくくれるよう、お力添えをよろしくお願いいたします。

 

全校集会(文化祭オリエンテーション)

 9月22日に開催予定の文化祭に向けた全校集会を行いました。

 実行委員を中心に、文化祭の目的と取組方のポイントや発表演目についての説明がありました。プロジェクターを使い、動画を見ながら説明するなど、聞き手にわかりやすい工夫が見られました。

 30日間の夏季休業を挟むため、実際の文化祭準備期間は案外短いです。ゴールをイメージして、計画的に取り組むことが重要になります。仲間との協働的な活動を通して、それぞれの良さが発揮される文化祭となるよう、全校で取り組んで参ります。