学校ブログ

体育祭へ向けて

 昨日(5/7金),育祭に向けて第2回目の全校集会が開かれました。今回は,2つのチームに分かれてチームミーティングと称する自己紹介や種目決めを行いました。それぞれの実行委員会が司会進行を務めながら,リーダーから順に各メンバーの自己紹介をして種目決めに入りました。希望が重なった際にも,時にはリーダーが介入し適切な助言をしながら生徒同士で調整を図っていました。3年生のリーダーたちがとても頼もしいです。以下に種目を紹介します。名称だけですがなんとなくイメージが付くのではと思われます。

【中縄跳び】【フリスビーキャッチ】【大玉転がしリレー】【移動玉入れ】【障害物競走リレー】【800mリレー】

チームミーティング1チームミーティング2チームミーティング3

第1回避難訓練実施

 昨日(5/6木),本年度第1回目の避難訓練を実施しました。今回は校内での火災発生という想定です。東消防署の職員(4名)にも来ていただき,生徒の避難状況や職員の避難誘導等への感想や助言を含めて講評をいただくとともに,各学年の代表生徒の模擬体験を通じて,消化器使用のレクチャーもしていただきました。消防署の方からは,特に,短時間での無言・小走りでの整然とした避難状況をほめてもらうとともに,あらためて火災発生時の煙の怖さ(マスクの上にハンカチをかぶせることはより効果的)等についてお話をいただきました。また,職員への助言の中でも,特に私としては,基本マニュアルはおさえつつ,災害状況によっては避難経路の変更など臨機応変に対応(判断)することが必要であることを再度肝に銘じる機会となりました。

消防職員講評代表生徒消化器体験お礼のことば

大型連休を終えて

 大型連休が終わり,職員・生徒とも事故やケガ,病気等もなく元気な顔がそろいました。なお,この期間,札幌をはじめ道内ではコロナ感染拡大により部活動が自粛となっている地域もありますが,幸い函館地区では昨年度すべてが中止となった部活動の春季大会等が実施されました。来場制限等もあり,サッカーの一部しか観戦できませんでしたが,野球(北中と合同:予選リーグ1勝1分1敗),バドミントン(男子ダブルス1組ベスト8),サッカー(戸倉中と合同:カブスリーグ現在2勝1敗)と,本校にある3つの運動部すべてで現在の実力を試す良い機会となりました。さっそく引率の先生方からは,生徒の健闘の様子や成長した姿等うれしい報告を聞きました。中体連大会に向けても弾みが付きそうです。先生方および生徒の皆さん,お疲れ様でした。

カブスリーグ1カブスリーグ2

 

 

  

全校集会(体育祭オリエンテーション)

 本日(4/30金),5月28日(金)に開催する体育祭(体育大会から名称変更)に向けて,実行委員会によるオリエンテーションが行われました。名称変更にあるように,一昨年度までの縦割対抗での陸上競技大会的形式から,本校の良さである縦割活動は残しつつ,運動の得意不得意に係わらず全員が参加し全員が楽しめるもの,かつコロナ感染予防対策がとられるレク的な要素を盛り込んだ内容を実行委員会の生徒主体で考えました。映像やデモンストレーションを交えたわかりやすい説明の数々に一般生徒ともども当日が楽しみになってきました。(保護者の皆様には後ほど別途ご案内差し上げます)

体育祭オリエンテーション1体育祭オリエンテーション2実行委員会デモンストレーション1実行委員会デモンストレーション2

 

 

今年度ALT(ヤニ先生)来校

 昨日(4/28水),今年度本校のALT(外国語指導助手)となったヤニ先生(Yanni  Theologos  Livadiotis 日本(函館)に来て3年目)が初めて来校してくださいました。さっそく3年生の授業の一部を参観させていただきましたが,大変優しく丁寧な質問や説明に生徒もしっかり反応し集中して取り組んでいました。なお,コロナ禍のため会食はできませんが,お昼は1年生と一緒に教室でとりました。生徒の皆さんには,この出会いを大切に,英語に関する意欲を高め目標をもって取り組んでほしいと思います。

ALT授業1ALT授業2ALT給食1年生

 

校庭の桜満開

 今週に入り,校庭の桜が満開です。校庭に桜があるのは,やはり気持ちが良いですね。登校時の生徒の様子とともにご覧下さい。また余談ですが,昨日は函館でもきれいな満月が観られました。海外ではこの時期の満月を「ピンクムーン*」と呼び,月を観ながら願いを込めれば叶う等との言い伝えもあるそうです。皆様は何か願いを込めましたでしょうか。私はもちろん「コロナが終息して・・・」です。

桜満開1桜満開2桜満開3

 

 

 

 

 

 

*ネイティブ・アメリカンは、季節を把握するために季節ごとに月に名前を付けていたそうです。4月の満月を「ピンクムーン」というと幻想的ですが、NASAやThe Old Farmer’s Almanacによると、月の色ではなく,北アメリカ東部に自生し、この時期にピンク色の花を咲かせるシバザクラにちなんでいるとのことです。

非行防止教室

 本日(4/27火),函館中央警察署生活安全科少年係の山本警備補を招いて,全校生徒を対象に体育館で実施しました。今回は,生徒にとっても身近な話題である「SNSの利用」について,実際に起きた最近の事件も例に話してくださいました。特に,生徒にとっては,安易な書込みからケンカやいじめが起きていることや,ネットに潜む危険から自分を守ること(ネットで知り合った人を信用しない,画像や動画は「撮らない」「送らない」「撮らせない」等)について,真剣に考える良い機会となりました。ぜひとも今日の感想をご家庭でもお聞きになり,親子でスマホ等の使い方を確認してみてほしいと思います。

非行防止教室1代表生徒お礼の挨拶

 

放課後学習会から

 今年度も月・木が校長,火が学校司書が担当し放課後図書室を開放します。2学期に入ると部活動を引退した3年生で来室は増えると思いますが,先週は,部活動や委員会が始まったばかりということもあり,どちらも2年生が2名,本日(4/26月)は2年生が1名の来室でした。それでも,この時間は弟妹がいるから家より落ち着いて学習できる等という声もあり,わずか1名であっても学習環境を提供します。放課後,どうぞ遠慮せずに活用してください。

図書室放課後開放1放課後図書室開放2放課後図書室開放3

授業参観・PTA総会・学年(学級)懇談会

 本日(4/23金)、マスク着用・検温等の感染予防にご協力いただき、三密回避のために1~5教時までのどの時間でも自由にご参観いただけることとしましたが、多数の保護者の皆様にお子様の授業の様子を観ていただくことができました。年度初めのご多忙中の折にご来校いただきありがとうございました。しかしながら、その後のPTA総会、懇談会では参加者が少なく、皆様が終日お休みを取ることの難しさや、総会・懇談会等の意義や持ち方等をあらためて考えさせられました。今後、三役をはじめ皆様の声を聞きながらよりよい方向を探していきたいと思います。なお、終日ご参加いただいた皆様にはあらためて感謝いたします。本当にありがとうございました。

1年生英語2年生国語3年生理科

 

一斉委員会

 本日(4/22木),本格的な活動および生徒総会に向けた準備として各委員会が一斉に開かれました。総務をはじめ各委員会とも,目的意識をもち,具体策や質問事項への回答などを真剣に検討していました。様子を見学にまわったところ,すでに終わっていた委員会もありました。各委員会とも短時間で集中し,学年の枠をこえて話し合う姿勢が大変良かったです。今後の活動も楽しみです。

生活委員会総務&代議員会文化委員会