学校ブログ
第3回ペットボトルキャップ回収
生徒会が取り組むボランティア活動の1つであるペットボトルキャップ回収ですが,本日(1/26火)より3日間,今年度第3回目(最終)の取組として実施されております。寒空の下にも関わらず,生徒会役員が玄関前に出て元気よく朝のあいさっとともに呼びかけております。ご家庭でもご協力のほどをよろしくお願いします。なお,回収後は高橋病院を通じて世界の子ども達にワクチンを届ける活動に役立てていただく予定です。
リコーダー部への取材②
本日(1/25月),全国大会出場を決めたリコーダー部に先週の北海道新聞社に続き函館新聞社からも取材が入りました。全国大会が残念ながらコロナ禍により会場での演奏審査ではなく音源審査に決定してしまいましたが,気持ちを切り替えて練習に取り組んでいます。なお,全道大会主催者から先週末に賞状やトロフィー,盾が届きましたので,今回の取材ではそれらをもった記念撮影もありました。こちらの掲載(未定)も楽しみです。
英検(1,2年+小6)と自主的面接練習(3年)
第3回英語検定
本日(1/21金)放課後,1、2年生の14名が3~5級にチャレンジしました。割合で言うと、1、2年生の約4分の1近い生徒になります。また、小中地域連携として,保護者の責任のもと姉が本校在籍の小学6年生も1名来校し一緒に受検しました。全員の健闘を祈ります!
3年生の様子から
昼休み,3年教室隣の学習室をのぞいたところ,女子6名が向かい合って和やかに談笑している様子でした。随分姿勢良く話しているなあと思い,近づいていったところ,実は2名が面接官役となり集団面接の練習をしているところでした。入試に向けて昼休みも意識が高いですね。(失礼しました:笑)
除雪ボランティア
3学期に入り,積雪のある日には早く来た生徒たちが玄関前の除雪を手伝ってくれています。本日(1/21水)も2年生数名が率先して行ってくれていたところ,1年生にも広がり多くで行ってくれました。委員会活動ではありませんし強制的なものではありませんので,主体的なその気持ちが嬉しいですね。(雪かきスコップを多めに玄関に置いておいた成果もあったようですが…)
2年英語授業から
本日(1/20水),2年生の英語授業がパソコン室と体育館に分かれて行われる(オール英語説明での動画撮影)ということで,体育館のサポート(と言っても一部撮影補助程度でほぼ楽しく参観)に行ってきました。自分の趣味や特技を披露しそれを英語で説明する動画作成ということで,野球・バドミントン・空手・体操・新体操・ピアノ・・・とそれぞれに特技をもつメンバーが意欲的に取り組んでいました。できあがった動画の交流が楽しみです。次年度からのGIGAスクール構想(一人一台IT端末の活用)を見据えた授業ともいえますし,英語学習をさらに好きになるきっかけになればいいですね。
リコーダー部への取材から
本日(1/19火),第35回全道リコーダーコンテストで金賞を受賞し3月の全国大会出場を決めたリコーダー部に北海道新聞社から取材が入りました。部長,副部長へのインタビューを中心に,日頃の練習の様子や全国大会出場へ向けた意気込みなどを聞いておりましたので,近々掲載される日(未定)も楽しみです。
桜井先生(非常勤)着任
本日(18月)から,毎週月曜日桜井先生が特別支援学級(通称S組)のサポートに来てくれることになりました。3学期の週1回の来校ということではありますが,S組の生徒および通級で別室学習に励む生徒を個に応じてサポートしてくれます。”チーム旭岡”にまた一人強力な助っ人登場ということで生徒・職員ともに喜んでおります。
入試に向けて
3年生はいよいよ本格的な入試シーズンに入りました。教室前には,ひとり一人の合格祈願を込めたイラスト絵馬が掲示されています。また,3年団の先生方による願書点検等も丁寧に行われております。大きなチャレンジ(入試)に向かって,生徒(保護者)と教師とともに気持ちを一つに取り組んでいる姿勢が伝わってきます。
第3学期各学年の様子から
順調にスタートした3学期,各学年の今日(1/14木)の昼休みの様子を紹介します。1年生は,体育館使用日とあって20名以上が体育館で遊んでいました(写真はバレー集団,反対側ではバスケットをしていました)。2年生は,図書室,次時の英語教室,そして教室と分散し思い思いに過ごしていました(写真は教室で委員会新聞を作成している様子)。3年生は,多くが漢字の小テストを控えていたこともあるようですが,さすがに昼休みにも多くが学習に取り組んでいました。どの学年にも,コロナ予防は意識しながらも有意義に過ごしている,微笑ましい風景が見られました。
第3学期スタート
「お知らせ」に記したように幸先良いスタートが切れました。始業式の中では,リコーダー部の全国推薦決定を拍手でお祝いし,各学年の代表生徒の3学期に向けてた決意表明を聞きました。私からは「大きなケガ・病気・事故等もなく今日のスタートを迎えられる,ごく普通のことのように思われがちだけど,コロナ禍の中で様々なことを考えていると,あらためて本当に嬉しいことだと思う。・・・3学期は1年の締め・まとめの学期であるとともに,新年度へ向けた準備期間でもある。3年生は新(高校)生活への,1,2年生はそれぞれ最終学年(中3)および良き先輩(中2)として,まずは自分のため=自律,そして仲間のため=貢献,成長を続け,互いに感謝の気持ちで終われるように,新たな目標をもって頑張りましょう・・・。」と話しました。(本校教育目標=自律・感謝・貢献)