学校ブログ

同窓会入会式

 毎年、卒業式の前のこの時期に「同窓会入会式」を行っています。今年も、8回生の建部同窓会長をお迎えして、卒業生への激励とお祝いの言葉をいただきました。

 ご自身の中学校時代や就職してからの体験を交えながらのお話は、ユーモアがあり3年生の生徒たちも熱心に聞き入っていました。特に、その時は「つらい」「厳しい」と思う経験が、後から困難を乗り越える力になるというメッセージは、今後の大きな支えになると思います。先輩の励ましを受けて、今年卒業する29名が元気に活躍してくれることを心から願っています。

3年生保健講話

 3年生を対象に、若年層における暴力(デートDV)の実情や予防の必要性など、配偶者暴力についての知識・理解を深めることを目的とする保健講話を実施しました。函館市子ども未来部子育て支援課の方を講師に迎え、「自分を守るのは自分」であり、そのためにどうすれば良いか、どういう方法や手段があるのかなど、具体的に学ぶことができたと思います。参考資料の動画はYouTubeでも観ることができるので、時間がありましたらゆっくり観てみてください。

 

 

 

 

 

 

 3A教室の壁面に、卒業までのカウントダウン・カレンダーが貼ってありました。1人1枚の手作りで、それぞれ個性豊かな作品に仕上がっています。いよいよ今週の金曜日が卒業式。3年生の生徒たちが登校するのもあと数日・・・名残惜しいです。

新入生体験入学

 旭岡小学校6年生が本校を訪問する「新入生体験入学」を実施しました。

 2グループに分かれて、1年生の理科、2年生の国語の授業を順番に参観しました。その後、ICTルームで行った英語の体験授業では「like」や「play」などの動詞を使った短文を作り、ビンゴゲームに挑戦。最初は緊張気味でしたが、徐々にリラックスして楽しむ様子が見られました。

 最後に中学校の学習や生活について、担当の先生からお話をしました。その中で旭岡中の「フォーマルデイ・フォーマルスタイル」についても触れています。今回、「語先後礼」をしっかり実践していた皆さんなら、きっと大丈夫ですね。←担当の先生がものすごく褒めていました! 4月から一緒に取り組んでいきましょう。

1年生食育授業

 戸倉中学校 三浦栄養教諭による「食育」の授業を1年生で行いました。

 小グループに分かれてクロームブックで朝食の献立を考え、発表するという学習です。栄養のバランスや作るのにかかる時間などを相談しながら、わいわいと楽しそうに話し合いを進めていました。各班の発表者もスムーズに決まるなど、チームワークの良さを感じました。

 授業で使用した教材が、栄養教諭会の皆さんによる自作教材だと聞いて、驚きと尊敬の気持ちでいっぱいになりました。すばらしいです!

リコーダー部、函館養護学校で演奏披露

 昨日、函館養護学校寄宿舎で開かれた卒業をお祝いする行事に、本校リコーダー部が招かれ演奏を披露しました。以前から交流のお話をいただいていたのですが、コロナ禍の影響でなかなか実現に至らず・・・・・・。今回、ようやくお馴染みの「宇宙戦艦ヤマト」を含む4曲の演奏を披露できました。

 養護学校の生徒の皆さんも体全体で音楽を楽しんでいる様子が見られ、私たちも嬉しかったです。養護学校の校長先生は生演奏の音色に感動され、大変喜んでくださいました。短時間ではありますが、両校の子どもたちにとって貴重な経験となりました。ありがとうございました。

★お知らせ★3月17日(日)午前10:30~ 旭岡中体育館にてリコーダー部「メモリアル&チャリティーコンサート」を開催いたします。ぜひお気軽にお越し下さい。

今年度最後の全校集会

 今年度最後の全校集会を行いました。

 最初に全国大会を控えたリコーダー部の壮行式です。部長から全国にかける意気込み等を、生徒会総務が代表して激励の言葉を発表しました。3月末の大会では、北海道代表として心に響く演奏を期待します。

 続いて生活、学習、保体、文化の各専門委員会の代表が、それぞれの活動内容や全校生徒にお願いしたいことなどを発表しました。クロームブックを使ってモニターに画像を映しながら説明するなど工夫が感じられ、どの委員会もわかりやすい説明でした。

 代議・生徒会の持ち時間では、1・2年生が3年生への感謝の気持ちを伝えるセレモニーが行われました。3年生に配られた紙を指定された番号に貼っていくと、メッセージが完成する仕掛けです。最後に1・2年生全員による呼びかけの言葉で締めくくりました。3年生が残してくれた旭岡中のよき伝統を、後輩たちがよりよい形で受け継いでいくことを願っています。

リコーダー部取材&にじのはなクラブさんから寒中お見舞い

 昨日、リコーダー部が北海道新聞社と函館新聞社の取材を受けました。内容は、全道リコーダー部金賞受賞と全国大会推薦についてです。2名の記者の方の質問に、重奏と合奏の代表がそれぞれ答えました。自分たちの思いを一生懸命に伝えようとする姿からは、「さすが2年生、しっかりしてる」という感じが伝わってきました。

 インタビュー中は少々緊張していた部員たちも、集合写真の撮影ではリラックスした笑顔になりました。近日中に誌面に掲載される予定です。ぜひ新聞をチェックしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 先週、校区内の学童保育所 にじのはなクラブさんから「寒中お見舞い」が届きました。毎年、この時期に手作りの素敵な作品をいただいています。生徒玄関の廊下に飾って、皆で楽しみたいと思います。ありがとうございます!

1年生保健講話

 毎年、外部講師をお招きして「性に関する健全な認識を育て、自分を大切にするとともに、異性に対する理解を深め、豊かな人間関係を築いていく心や態度を育成する」ことをねらいに、保健講話を実施しています。

 今日は1年生を対象に「生命尊重/思春期の心と体の発育・発達」というテーマで行いました。講師は函館中央病院の助産師さんです。生徒たちは、正しい知識の学習を通して、相手を尊重することや性被害から身を守ることなどを真剣な表情で学んでいました。代表生徒のお礼の言葉の後、それぞれがクロームブックで自己評価を行い授業のまとめを行いました。クロームブックに入力した感想は、後日講師の方にお届けする予定です。

3学期始業式&リコーダー部全国大会へ

 3学期がスタートしました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 始業式では、各学年の代表生徒が「3学期の決意」と題して発表を行いました。どの学年も、自分の課題や目標などに触れた大変意欲的な内容でした。発表を聞いている姿等も含め、式への参加態度は落ち着いていて、よいスタートになったと感じています。

 始業式に続いて、リコーダー部の賞状伝達式を行いました。札幌で1月10日に開催された「全道リコーダーコンテスト」で、重奏は金賞、合奏は金賞+会長賞に輝き全国大会出場への推薦をいただきました。昨年に続いての快挙、新年早々の嬉しい結果です。リコーダー部員の皆さんには、3月末の全国大会に向けてより一層練習に励み、北海道代表としての期待に応える演奏をしてほしいと思います。皆さん、応援よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

<全道リコーダーコンテストの様子>

2学期終了のご挨拶

 12月25日に2学期の終業式を終え、20日間の冬季休業に入りました。本校では、終業式の数日前にインフルエンザの感染が一気に広まったため、生徒・保護者の皆様にご心配をおかけして誠に申し訳ありませんでした。約4ヶ月の2学期を振り返ると全てが順風満帆という訳ではありませんが、こうして終業式を終えることができたのは、保護者・地域の皆様をはじめ、旭岡中学校に関わってくださる方々のおかげと心より感謝申し上げます。

 冬期休業中は子どもたちが学校を離れ、家庭や地域で過ごすことが多くなります。年末年始特有のトラブルや冬型の(交通)事故等が多発する時期でもあります。お子さんへのちょっとした目配り・気配り・声かけを、どうぞよろしくお願いいたします。

 皆様、健康安全で楽しい冬休みをお過ごしください。来年もよろしくお願いいたします。