学校ブログ

入学説明会

 悪天候かつ昨日まん延防止措置対応が開始になってまもなくの説明会でしたが,感染予防にもご協力いただきながら20名弱の新入生の保護者の皆様にお集まりいただきました。各種通知に沿い,授業参観は中止し,会場を体育館に移し,密回避,換気を徹底した中,旭岡駐在さんによる携帯・スマホでのトラブル防止(フィルタリングの重要性他)のお話から,本校の学習・生活・保健・事務の各担当職員から資料をもとに簡潔にご説明させていただきました。あらためてご来校ありがとうございました。職員一同お子様のご入学を楽しみにお待ちしています。

新入生説明会1

 

3年生の思いを込めた短歌

 3年生が,国語(書写)の時間に,入試や卒業を控えた,今の自分の思いを込めて,「春を思い,オリジナル短歌を色紙に揮毫しよう」と取り組みました。現在(1/26木),掲示しているのですが,字体の美しさをはじめ,素直な思いが伝わる表現等に,思わず足を止め見入ってしまいました。いくつかの素敵な作品も紹介します。(ちなみに最後の作品は,たまたま階段で一緒に足を止めた学習指導員の齊藤さんが気に入った作品です。)

3年書写13年書写23年書写33年書写43年書写53年書写63年書写73年書写8

ICT活用研修

 本日(1/25火),11/2のブログで紹介した授業改善推進チームに講師をお願いし,標記校内研修会を実施しました。講師からは,授業のねらいをしっかりとおさえ,どの学習場面でどのアプリケーションを活用するかが大切である等,他校の実践事例を交えながら資料とともにお話いただきました。また,新しい学習評価についてもあらためて学ぶ機会となりました。生徒に新しい学びを保障するのですから,我々が学び続けることは当然の努めです。講師のお二人に感謝します。ありがとうございました。

校内研修1校内研修2

素敵な寒中見舞い届く

   本日(1/24月),校区にある「学童保育所にじのはなクラブ」より,とてもかわいらしい寒中お見舞いのメッセージカードが届きました。お話を聞くと,本校3年生が開所初年度の子ども達とのことです。1,2年生にもお世話になった生徒が多数おりますし,学校運営協議会(CS)の委員でもある所長様をはじめ職員の皆様には日頃より大変お力添えをいただいております。さっそく生徒玄関前に置いたところ,生徒も何だろうとのぞき込みながら喜んで見ており,中1の男子は「僕も通っていました。楽しかったです。」等と話してくれました。しばらく飾っておきます。クラブの皆様,心あたたまるカード,どうもありがとうございました。

メッセージ1メッセージ2メッセージ3

第3回英語検定

 本日(1/21金),今年度最後の英語検定試験が放課後実施されました。受検生は1,2年生の10名。週末金曜日の6時間授業後という,疲れた中だったかもしれませんが,級別に3つに分けられた教室にて,それぞれが目標に向かい真剣に取り組んでおりました。努力が実ることを願います。皆さん,お疲れ様でした。

英検1英検2英検3

1年美術授業と美術作品掲示コーナー

 本日(1/20木),久しぶりに1年生の美術科の授業を参観してきました。飛び出す絵本のような作品づくりに,クロームブックで調べたり黙々と細かな作業に打ち込んだりしながら楽しそうに取り組んでました。あわせて,美術室内やろうか壁面には全校生徒の作品が掲示され,壁面ミニギャラリーのようになっております。保護者や地域の皆様には,コロナ禍で参観していただく機会が少ないのですが,ご来校の際にはご面倒でも体力作りをかねて4階まで足を運んでご覧いただきたいと思っております。

1年美術11年美術21年美術31年美術室掲示1年美術室作品2年美術作品3年環境ポスター3年環境ポスター23年環境ポスター33年環境ポスター4

3学期の掲示風景

 現在,1~2階にかけての階段掲示コーナーには,生徒会からの「SMILE PROJECT」(生徒会だよりNo31,32参照)を受けた,生徒一人ひとりのメッセージカードが貼られています。自分も周囲も笑顔でいるために,そして,それが毎日来たい学校,いじめのない安心して生活できる学校にもつながるとの願いが込められています。

掲示1掲示2掲示3

2年キャリア学習「進路講話」

 本日(1/18火),2年生を対象に,4つの私立高校(男子校,女子校,共学2校)から講師をお招きし,「今の君たちへのメッセージ」と題したキャリア学習(進路講話)を実施しました。5時間目に共学の高校,6時間目に男女別の高校と,2コマ2コース,約30名を2つ分けて講話を聞くというものでした。終わって戻られる講師の皆様に感想を聞いたところ,「話を聞く姿勢が大変良かった」「質問がいくつも出るとは思わなかった(嬉しい)」「反応があって良かった」等と大変良い印象をお話ししてくれました。コロナ禍中また入試期を控えた中,生徒数も少ない本校に足を運び,貴重な機会を与えて下さった校長先生をはじめ講師の皆様に感謝いたします。

 また,下校時の生徒からは,「将来に向けて非常に勉強になった」「進路希望校なので良かった」等の感想を聞くことができ,生徒にとっても生き方(進路)を考える大変良い学習会となりました。

進路講演1進路講演2進路講演3進路講演4

3年生ALT(ヤニ先生)授業ラスト

 3年生の学級通信を読ませていただくと,登校日はあと40日。いよいよ「最後の」日直,「最後の」給食配膳・・・etc,そして「中学校生活最後の日」へとつながっていく。しかし,卒業式より大切なのは,卒業に至るまでの1日1日だ・・・等と書かれていました。本当にそんな時期となりました。

 そして,今日,今年度お世話になり楽しい授業づくりを英語科野中教諭とともに参画してくれたALT(ヤニ先生)との最終授業でした。終わり10分をのぞいてきましたが,オールイングリッシュのフリートーク(Q&A)で,個々の生徒からの,好きな漫画や鮨ネタ等をたずねる質問に答えながら,楽しく対話していました。生徒の興味関心を引き出しながら英語に馴染ませてくれたヤニ先生に3年生も感謝いっぱいのようでした。

ALT英語授業1ALT英語授業2ALT英語授業3

 

第3学期スタート

 本日(1/14金),1年のまとめの学期であり,新年度への準備期間でもある3学期がスタートしました。幸い,冬休み中には事故やケガ,大きな病気等もなかったようで,感染対策をしっかりとった体育館に久しぶりに明るい顔がそろいました。

 始業式では,私から,スライドを用いながら、3学期の学校生活のキーワードは「自己実現(なりたい自分に近づく)」だと話しました(以下概略)。

 まずは自分の、たとえば4月にはこんな自分でありたいというような姿を描こう。次に、受け身の姿勢ではなく自ら動き出そう。逆算して,「何ができるようになればよいか」「何をすればいいか」を考えてみよう。その上で,先生や親、友人の声(アドバイスや叱咤激励他)等に耳を傾け、対話することで自分の考えを深め,動きだそう。とはいえ、暗い気持ちでは理想の姿に近づくことはできません。サブテーマは笑顔(ごきげん)。辛いことや嫌なことがあっても、誰かの笑顔に救われる時があります。ちょうど、後期生徒会も、SMILE PROJECT(明日も来たい旭中)運動に取り組んでいます。笑顔あふれる,心理的に安心できる学校風土の中で、ひとり一人がなりたい自分に近づきましょう。

始業式1始業式2キーワード

 

 

 

 

 

 

 また,始業式では,各学年代表生徒からの決意表明がありました。3年生代表からは級友との残り少ない生活を明るく笑顔で、1日1日を悔いのないよう大切に過ごしたいとの思いを、2年生代表からはまとめのテストへの意欲や3年生に進級する心がまえの大切さを、1年生からは言われてから動くのでなく自ら積極的に動きたい、クラスとしても学習姿勢の向上を図りたい等との意気込みを聞くことができました。それぞれに素晴らしい発表でした。

1年生代表2年生代表3年生代表発表

 

 

3年生登校

 市内の中学校では,たとえ数日間コロナやインフルエンザによる学級閉鎖,あるいは自然災害等での臨時休業となっても,年間授業日の少ない3年生に対して決められた標準授業時数を確保するために,冬季休業期間中2~3日間,始業日を待たずに学習する登校日を設けています。本日(1/12水),その3年生にとっては今年初めての登校日でした。若干名の上靴忘れや寝坊での遅刻者がおりましたが(愛嬌とみるか,たるんでいるとみるかは微妙なところです),久しぶりの級友との再会を喜んでいる様子や,授業に入るや否や一気に集中している姿等が見られました。3年生にとっては,中学校生活のまとめであり進路実現へと向かう大切な3学期,今日の様子を見る限り,まずまず良いスタートが切れたのでは思っております。

超集中タイム話が尽きない下校タイム

今日の様子(バドミントン部スタート)

 すでに,連休中にトレーニングを再開していたバドミントン部ですが,本日(1/11火) 体育館をのぞきに行くと,昨年同様直ぐさま明るいあいさつが届き,また部長の指示のもと,てきぱきと動く練習姿勢や仲間と相談し合う姿勢を見ることができました。昨年度,中体連ベスト8に新人戦ベスト4と躍進がめざましかったバド部ですが,引き続き明るさや楽しさ,謙虚さやけじめを兼ね備えて,本校の運動部さらには学校全体を盛り上げてほしいと願っています。

バド部1バド部2バド部3

冬季学習会の様子から

 本日(1/7金),長期休業期間中の1,2年自主的冬季学習会に,2年ぶりに学校運営協議会(CS)を通じて高校生も含む外部ボランティア7名のお力添えをいただきました。冬休みの短縮や時期的なものもあってか,参加生徒が9名と例年に比べて少なかったものの,反面,個に応じた手厚いサポートをいただきました。生徒にとっても,普段指導する教師と違った立場の方からアドバイスをいただいたり,励ましてもらえたことは大変有意義であったと思います。特に,英語コースを希望した2年生は,現役の高2年代の卒業生が学習をはじめ進路相談等にものってくれて貴重な機会となった,参加して本当に良かったと話しておりました。ボランティアの皆様,年始早々のサポート誠にありがとうございました。また,参加生徒もお疲れ様でした。

冬季学習会1冬季学習会2冬季学習会3冬季学習会4

今日の様子(野球部スタート)

 本日(1/6木),野球部が新年を迎えての初練習日でした。野球部は現在部員がわずか2人で,かつ冬期間は北中学校との合同練習もないため,寒い中でも2人で真剣に練習に励んでいます。今日の様子を見に行ったところ,ちょうど終わるところでしたが,幸い写真をとらせていただき,キャプテンに今年の抱負をたずねることができました。「中体連での上位進出を目指す」と力強く話してくれました。新1年生が何名かでも入部してくれることも期待しているようです。それまでは,たとえ2人であっても頑張っていくとのこと。この意気込み,頼もしいですね。

野球部スタート

新年スタート,学校再開の様子

 新年あけましておめでとうございます。

 本日(1/5火)より,令和4(2022)年本校も通常業務をスタートいたしました。約1週間ぶりの出勤のため,職員とともに雪かきからのスタートかなと思ってくると,一面すっかりきれいに除雪されております。聞くと,用務員さんが一足早く出勤し準備をしてくれたとのこと。非常にありがたく思います。その後,職員と新年のあいさつを交わし,打合せを終えると,さっそく,サッカー部,リコーダー部,そして推薦入試を控えた3年生が面接練習のため来校してきました。サッカー部には会議のため顔を出せませんでしたが,活動をのぞいてきたリコーダー部と3年生の生徒たちは明るく元気にあいさつをしてくれて非常に気持ちよかったです。幸先の良いスタートを切ることができました。

校舎前,除雪完了状態3年生面接練習準備リコーダ部ミーティング前

年内最終日の様子

 本日(12/28火),校内での活動はサッカー部のみでした。現在サッカー部は戸倉中学校と合同チームを組んでおり,長期休業中は合同での活動が多いです。今日は本校体育館で久しぶりの合同練習を楽しく行っておりました。年内は今日が締め。また新年から協力し合い,ともに充実した活動となるよう願っています。

サッカー部合同練習1サッカー部合同練習2サッカー部合同練習3

 

 

 

 

 

 

 また,年明け早々用務員さんによる校舎床の一部WAX掛けが始まります。そのため生徒の協力のもと,一部教室や特別室の机椅子他室内用具は廊下に出した状況となっています。

1階廊下3年廊下 

 

学期末レクの様子から

 冬休みに入りました。生徒の皆さんはクリスマスにお正月にと,外気温は低くとも心は温かく過ごしていることと察します。

 さて,学期末には各学年(学級)で,総務班などを中心にレクを行っておりました。諸会議等であまり参観することはできませんでしたが,各学年とも和気藹々と非常に楽しい時間を過ごすことができたようです。以下に,2,3年生の様子を紹介します(1年生,写真なくてすみません)

【2年】

2年レク12年レク22年レク3

 

 

 

 

 

 

【3年】

3年レク13年レク23年レク3

 

2学期終業式

 本日(12/24金),1年で一番長い学期である2学期が無事終了しました。終業式では,マスク着用のままですが久しぶりに校歌を合唱し,学年代表の発表(2学期をふりかえって),校長講話と,凜とした空気感の中にも温かみのある,学期の締めにふさわしい時間を過ごすことができました。先だって行われた賞状伝達式の様子と合わせてご覧下さい(詳細は学校だよりNo10を参照願います)

【賞状伝達式】

賞状伝達1賞状伝達2賞状伝達3賞状伝達4賞状伝達5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【終業式】

終業式11年代表発表2年代表発表3年代表発表校長講話

 

 

 

 

 

 

1,3年生の授業の様子から

 今週は2年生の活動の様子をお知らせする機会が多かったので,今日(12/23木)は1,3年生の様子を紹介します。1年生は英語授業です。すっかり端末機器(クロームブック)の使用にも慣れ,まとめの授業では端末を活用したり,級友と直接英会話を交わしたり,黙々と問題に取り組んだりと,それぞれの課題の解決に向けて意欲的な学習活動が見られました。

1年英語11年生英語2

 

 

 

 

 

 

 また,3年生は,家庭科で昨年度コロナ禍できなかった調理実習を今日行いました。さすが3年生,また手慣れた生徒が多いのか,非常に安定感のある作業ぶりでした。出来映えもきれいで,美味しそうな芋餅がたくさん並んでおりました。

3年家庭科13年家庭科2

 

2年生調理実習

 本日(12/22水),2年生が調理実習を行いました。2年生は運動部所属(体育系)生徒が多いのですが,今日は芋餅づくりにチャレンジです。さすがに手慣れた様子の生徒も,反面水を切っていない熱々のフライパンに油を入れ周囲から注意を受ける生徒もおりましたが,もちろんコロナ対策や安全面には十分気をつけながら楽しい時間を過ごしておりました。下校時に何人かの生徒に声をかけると,「とても美味しかった。」「家の人に食べてもらう。」等と嬉しそうに応えていました。保護者の皆様,ご家庭での試食はいかがでしたか?

調理実習1調理実習2調理実習3