学校ブログ

中体連野球大会の結果報告

 6月26日(日),中体連総合競技大会野球大会が西桔梗野球場で行われました。

 本校は北中学校との合同チームで出場しています。(旭岡中野球部員3名)

 函館ラ・サール中学校と対戦し,見事12-0のコールド勝ちを収めました。ホームスチールあり,長打ありの多彩な攻撃で見応えのある試合でした。応援に来て下さった保護者の皆様,ありがとうございます。

 今日,2回戦で桔梗中学校と対戦します。生徒は会場に行くことはできませんが,応援よろしくお願いします。

 

 

3年生食育授業開催

 本日,(株)明治 業務部食育担当の栄養士 中村さんを講師にお招きして,3年生を対象に「食育出前授業」を行いました。

 成長期に必要な栄養の取り方を学び,食生活への関心やよりよい食事をとろうとする意識を高めることをねらいとしています。

 スライドやワークシートを使いながら,生徒たちは熱心に学んでいました。授業後,中村さんに感想を伺ったところ「生徒の皆さんの反応がとても良くて,授業をやりやすかったです。」と笑顔で答えてくださいました。さすが3年生,すばらしいです。今日学んだことを,毎日の生活にしっかりといかしていきましょう。

 

 

 

中体連水泳競技大会開催

 本日,函館市民プールを会場に中体連水泳競技大会が開催されました。

(新型コロナ感染防止のため生徒・保護者を含め一般応援は無し)

 旭岡中学校からは2年生木下さんが女子100m平泳ぎに出場。残念ながら全道出場には届きませんでしたが,最後まで力強い泳ぎを見せてくれました。

 中体連総合競技大会は26日~野球,27日~サッカー,バドミントンと続きます。

(いずれも生徒応援はありません。選手生徒以外は3時間授業です)

クリーンデイ実施に向けて

 7月4日の実施に向けて,旭岡地区のクリーンデイの準備が始まりました。新型コロナウイルスの感染防止のため中止が続き,今年は3年ぶりの再開となります。旭岡小4~6年生・函館養護学校児童生徒・旭岡中1~2年生が合同の班を作り,地域の清掃活動を行います。地域の皆様もご一緒にいかがですか。

(写真は体育館での全体説明と班ごとの話し合いの様子です)

漢字検定を実施しました

 本日放課後,今年度最初の漢字検定を実施しました。

 14名(1~3年生)の生徒が,3級・4級・5級に分かれてそれぞれの級を受検しました。旭岡中学校では,教科担任の協力のもと,漢字検定と英語検定の資格取得を推進しています。資格は将来,様々な場面でいかすことができるため,たくさんの生徒のチャレンジを期待しています。

(受験生徒数が一定人数に達すると中学校が受験会場に指定されます)

中体連陸上競技大会の報告

 6月5日(日),函館市千代台公園陸上競技場で今年度の中体連陸上競技大会が開催されました。新型コロナウイルス感染症対策のため,今回も残念ながら選手生徒の参加のみ(一般生徒の応援なし)となりました。本校からは男女合わせて16名が10種目の競技に出場し,2年男子1500m(5位)・1年男子100m(7位),男子共通3000(7位)の3種目で入賞を果たしました。最後まで全力を尽くした16名の健闘に拍手をおくります。

 また,大会関係者の方から「旭岡中学校の生徒はあいさつが良く,消毒もきちんと行っていました」と言われる嬉しいニュースもありました。日頃の学校生活の良さが発揮されましたね。素晴らしいです。

 

令和4年度修了式・離任式

 本日(3/24木),令和3年度の修了式を無事終えることができました。振り返ると,コロナ禍も3年目となり,感染状況にもとづく道や市の通知をふまえ予防対策を図りながら,新学習指導要領の完全実施(新たな学び),GIGAスクール構想にもとづく一人一台端末の活用等も,子ども達の主体性を重視しながら確実に推進することができました。また,生徒は現状を理解し、制限の中でも本当に良く頑張ってくれました。今日の修了式・離任式でも,各学年の代表生徒による1年を振り返った発表,修了証書を受け取る生徒の姿勢,そのほか式にのぞむ全員の姿も凜とした素晴らしいものでした。私からも,2年生の,卒業式の準備・後片付けや大掃除,3年生へのサプライズ企画等で見せた主体的な動きや,1年生の,そんな2年生の良さを模範に負けじと取り組む集中力等には,本校のめざす”自律”する姿があり,この1年の確かな成長が見られたと伝え,次年度へのさらなる期待を話しました

証書授与(代表生徒1年)証書授与(代表生徒2年)代表生徒発表(1年)代表生徒発表(2年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また,この後離任式が行われました。今年度本校を離れる6名の職員から挨拶(学校からのお便り/学校通信最終号に詳細掲載)をいただくとともに,生徒会からの花束贈呈,生徒代表のお礼のことばで感謝の意を伝えました。大門副会長は,今朝聞いたばかりの,転出する職員一人一人の姿を想起して感謝のことばをかけていただき,職員一同感動しておりました。生徒のみなさん,ありがとう。

転出者へのお礼のことば花束贈呈

年度末大掃除

 本日(3/23水),1,2年生で,1年間使用してきた自分たちの階と玄関を中心に大掃除を行いました。新年度は,それぞれ1年生は4階から3階に,2年生は3階から2階に移動する予定です。「これまでの感謝を込めて,これまでよりもきれいにしよう」を合い言葉に,それぞれのグループで丁寧に取り組んでくれました。様子を見てきましたが,本当に働き者の集団です。奉仕活動を嫌がらさない,むしろ楽しんで取り組める姿勢も,本校生徒の自慢のひとつです。

2年生12年生22年生31年生11年生21年生3

リコーダー部メモリアルコンサート

 19日(土)芸術ホールにて、リコーダー部恒例のメモリアルコンサートが開催されました。会場の都合もあり、まん延防止期間中での開催のため、練習も週3,4回の1時間程度、来場者は部員家族と職員のみ、演奏時間も40分程度と多くの制限の中ではありましたが、現3年生を中心に全国大会で最も優れた賞に輝いた美しい音色を、素晴らしい環境の中で聞かせていただきました。

リコ部コンサート1リコ部(大活躍の3年生)リコ部(3年生から顧問への感謝)リコ部(皆さんへの感謝)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また伝統を引き継ぎ、この度の全道大会で金賞を受賞した下級生も、コンサート開始前に全国大会用音源を、昨年同様音響設備の整うここ芸術ホールにて録音することができました。

2年生1年生

にじのはなクラブへのお礼

 先日,校区の放課後児童クラブである「にじのはな」さんからいただいた(1/24ブログで紹介)寒中見舞い作品のお礼(お返し)に,卒業前ボランティアで3年女子が作成した壁掛けや,卒業式装飾用に1,2年生が作った飾り物(紙の鳩ほか)を届けてきました。さっそく児童が喜んで見入っていた等の報告をいただきました。また,壁に掲示した写真なども送っていただきましたので以下に紹介します。

生徒作品壁掲示1壁掲示2

感謝のラストメッセージ

 本日(3/17木),生徒玄関から1,2年生の教室へと向かう階段横に,画用紙に一人1文字ずつ筆で書かれた感謝の文字メッセージが掲示されていました。聞きますと,卒業式後に掲示するため,3年生がサプライズ的に用意していたものとのこと。登校してきた1,2年生も驚いて見入っていました。3年生,最後までしかけてきますね(笑)。

メッセージ1メッセージ2メッセージ3メッセージ4メッセージ5

 

リコーダー部への取材から

 本日(3/17水)、全国リコーダーコンテストの音源審査を控えたリコーダー部が,北海道新聞社の取材を受けました。コロナ禍での活動自粛要請もあり,思ったように練習が進んでいないハンディはありますが,これまで以上に集中して取り組んでいます。来週中に「みなみ風」に掲載される予定とのことですが,意気込みなどと合わせてどのように掲載されるかも楽しみですね。

リコーダー部取材リコーダー部取材2

第41回卒業証書授与式

   本日(3/15火)、あいにくの悪天候ではありましたが,予定通り第41回卒業証書授与式を実施することができました。昨年一昨年度に続き3年連続,コロナ感染症予防のために,時間(内容)短縮や来場制限(保護者のみ)等を行った中での実施です。振り返れば,卒業生は,人生の中でも最も多感な時期ともいえる中学校時代の多くをコロナ禍の中で過ごしました。そして,昨日まで学年閉鎖であったように,最後までコロナの脅威に晒された学校生活でした。しかしながら,今日の緊張感のある引き締まった表情も,式終了後の笑顔もお別れの涙も,どれも素敵で,練習などそれほどしなくても,3年間の集大成の場にふさわしい立ち居振る舞いでした。凜とした空気感の中にも,私たち教職員や1、2年生のお祝いや感謝の気持ち、また卒業生や保護者にとっては人生の節目としての万感の思いが感じられる、本当に心温まる式となりました。あらためて卒業生の前途に幸多きことを願っております。なお、保護者の皆様には、来場数制限や検温、マスク着用などにご協力をいただきました。ありがとうございました。

開会PTA会長証書授与在校生送辞卒業生答辞卒業生合唱卒業生退場保護者への感謝のメッセージ

 

いよいよ明日は卒業式

 学年閉鎖の関係で本日(3/14月)の総練習も中止となりましたが,1,2年生のみで式の流れなどを復習しました。もちろん明日の卒業式も内容の短縮や来場の制限をしなければならないように,最後までコロナ禍での1年(3年生にとっては2年以上にわたる)でしたが,これまでも制限の中で,生徒・職員と力を合わせて,日常の学習活動をはじめ各種行事や生徒会・部活動等も工夫して乗り越えてきました。明日本番は,そんな状況であっても,3年生の新たな門出(卒業)をお祝いするにふさわしい心温まる式になるはずです。3年生の保護者の皆様,健康観察シートやマスク着用,消毒等のご協力をいただきますが,どうぞ楽しみにご来校願います。

1,2年生当日の係生徒廊下掲示

卒業式準備概ね完了

 昨日(3/10木),午前には全体練習として1コマ体育館で卒業式の流れなどを簡単に確認し,午後3年生下校後には,働き者の1,2年生が会場や廊下・階段の準備を行ってくれました。コロナ禍の中,放課後時間等は使わない準備作業ではありますが,限られた時間を有効活用し,むしろ心を込めた環境が整いました。今日から14日(月)までの一部学年閉鎖にともない卒業式当日はほぼぶっつけ本番の形となり不安をもたれる方もおられるかと思いますが,必ずや素晴らしい1日になると自信をもってお伝えします。

会場1会場2会場前階段1階段2壁掲示作品(アリガトウ)

 

思い出校舎への感謝清掃

 本日(3/10木),3年生が,これまでお世話になった校舎に感謝の気持ちをこめて,教室に限らず玄関や特別教室等も年末大掃除のような清掃に取り組みました。広範囲にわたるため,少人数での分担はかなりの負担だったと思いますが,心を込めた丁寧な作業があちこちで見受けられました。3年間の感謝を込めた大掃除に取り組んだ3年生に,私は感謝します。

感謝清掃1感謝清掃2感謝清掃3感謝清掃4感謝清掃5

3年生端末(クロームブック)返却作業

 本日(3/9水),国の教育施策であるGIGAスクール構想がコロナ禍もあり前倒しで実施される中,市教委より今年度貸し出された一人一台端末(クロームブック)ですが,3年生は本日をもって各自のデータを空にして返却することとなりました。そこで,学活の時間に,今年度本校に派遣され,職員への指導や助言,授業でのサポート等を行ってくれたGIGAスクールサポーターの竹澤さんの指示で最終作業を行いました。この1年,この端末の活用により,生徒の興味関心が高まり,授業をはじめ各種行事でも大いに活用されました。3年生は,感謝の気持ちで丁寧に名前のシールもはがしました。次年度は,新1年生にそのまま貸し出されます。きれいな状態で新年度までしばらく保管することになります。

クロームブックラスト1クロームブックラスト2

 

卒業式準備&リコーダー部表彰

 本日(3/8火),卒業式に向けて,体育館において座席の確認やおおよその流れの説明等を行いました。今年度も長引くコロナ禍での式となりますので,当日の内容や時間を短縮し,そのための準備も簡略化しております。しかしながら,日頃の学習の成果を発揮する集大成の場として,卒業式本来の目的を大切に集中して準備しています。

卒業式練習1卒業式練習2

 

 

 

 

 

 

 なお,せっかくみんなが集まりましたので,過日行われた全国リコーダーコンテスト全道大会での器楽部門【重奏】金賞受賞に対する表彰式も行いました。残念ながら全国大会も音源審査となりましたが,リコーダー部の皆さんは,19日(土)の音源録音に向けて,現在の北海道の状況をふまえ各種ガイドラインを守りながら,短時間の練習に集中して取り組んでいます。

リコーダー部1リコーダー部2

保健講話&最後の給食

  本日(3/7月),函館市子ども未来部子育て支援課の関口康子さんを講師にお招きし,3年生を対象に,保健講話(デートDVに関する出前授業)を開催いたしました。コロナ禍のため,会場を広い体育館に移しての実施です。関口さんには,昨年度に続いて講師をお願いしましたが,今年度は「あなたも私も大切に ~よりより人間関係をつくるために」をテーマとした内容でした。昨今,夫婦間や恋人間でのDV等に関わる暗いニュースも多数見られます。生徒にとっては,異性に限らず人との適切な関わり方や相手の気持ちを思いやることの大切さなどを学ぶ良い機会であったと思います。関口さんには,この後授業で学んだことや感想を記入したお便りを送らせていただきます。貴重な講演ありがとうございました。

保健講話1保健講話2保健講話3

 

 

 

 

 

 

 同じく本日は,3年生にとっては中学校の,いや小中学校義務教育9年間での最後の給食となりました。最後くらい気の合う仲間と会食させたい気持ちはありましたが,コロナ禍のためやはり最後まで黙食での給食です。それでも最後の給食を味わって美味しくいただいていたようです。(メニューは,れんこんのごま汁・とりめし・お祝いクレープ(残り物ジャンケンでの争奪戦が激しかったそうです)。)

ラスト給食1ラスト給食2ラスト給食メニュー

 

 

 

 

卒業に向けた準備スタート

 本日(3/4金),1,2年生全員で,卒業に向けた会場準備や装飾作業を行いました。体育館では逞しい2年生男子が1年生に手本を見せる形で重いステージを運び,それを見て1年生が負けじと張り切って作業に取り組んでいました。また,教室では,2年生女子が時に女子会トークを交えながら楽しく,でもスピーディーに花紙で飾りをつくると,1年生はまだ余裕もないため個々に黙々と作業をしている様子が見られました。どちらにしても,これまで3年生が中心で行ってきた行事準備も,2年生を中心に心配なく行えている様子に安心させられました。着実に世代交代が進んでいます。

体育館作業1体育館作業2飾りアーチ(生徒会総務)2年生グループワーク集中作業1年生