学校ブログ
地域の方からの温かな声(文化祭への取組2)
本日(12火),玄関前の花壇を眺め,音楽室から聞こえてきた合唱(2年女子ソプラノ)に耳を傾けていると,フェンス越しに声をかけられました。振り向くと,年輩の女性が,「本校の近所に数年前に越して来たんですが…,素敵な歌声ですね。…でも文化祭の地域公開はないんですよね。」と話します。コロナ禍のため,今年も当初の予定を変更し,保護者のみ人数制限をかけた上で実施せざるを得ない状況です,すみません。と応えると,「朝の散歩時にも生徒から気持ちの良い挨拶をいただきますし,歌声も午後からのリコーダーの音色も素敵だから行ってみたかったです。」と丁寧に話して下さいました。心温まるお話にお礼を言いながら,地域の方に応援され見守られていることを再確認するとともに,非常に嬉しくなりました。(ただ,その方が去った後,男子の未完成状態での歌声&ゲラ笑いも聞こえてきましたが…)
4階音楽室♬
文化祭への取組スタート&第2回英検
すでに昼休み等を利用して準備に入っている学年もありますが,今日(10/11月)から総合的な学習の時間を中心に,本格的に文化祭への取組が始まりました。文化祭の主な内容は,生徒会による開閉会式,学年ごとの発表と合唱,学年代表者による英語暗唱とリコーダー部発表です。コロナ感染予防対策を取りながらも,生徒の主体性を重視した取組が校内のあちらこちらで見受けられ校内が活気を帯びてきました。以下,左からパート練習をしていた1年生,体育館でのグループ発表打合せの2年生,体育館で合唱練習をしていた3年生の様子です。
8日(金)第2回英語検定が行われ,校区の小学生1名を含む10名の生徒が参加しました。通常学習を終えた後の実施ということでしたが,それぞれ級別教室に分かれ,目標に向けて辺りが暗くなるまで真剣に取り組んでおりました。このチャレンジ精神が気持ちいいですね。
新生徒会役員立会演説会・投票
本日(10/8金),新生徒会役員を決める立会演説会および投票が行われました。選挙管理委員会3名による司会・進行のもと,生徒会長1・副会長2・書記長1・書記次長2の6つのポストに2年生4名,1年生2名が立候補しました。したがって,すべて信任投票となりましたが,立候補者と責任者はそれぞれ真剣に力強く公約や人柄等を訴え,有権者としての全校生徒も真剣に聞き,実際に選挙で使う投票箱等を用いて(市の選挙管理委員会にお願いしお貸りしました)投票を行いました。開票結果は11日(月)となりますが,これからの本校生徒会のリーダー選出を通じて,未来の有権者として直接民主制にふれる貴重な機会にもなりました。
生徒指導研究協議会開催
本日(10/7木),本校を会場に標記の会が開かれました。参加者は,各学校の生徒指導代表者および会長(校長会代表),警察(中央署・方面本部),少年鑑別所,児童相談所,青少年補導センター,教育委員会,高校教護連事務局長,そして会場校長との約30名です。目的は,生徒指導に関する研究・協議を深め,実践力の向上を図ることです。本日も,各方面からの情報提供をはじめ,各校から問題事案への対応事例や生徒指導上の実践発表,その後の交流と非常に有意義な会となりました。本校ももちろんですが,各校での生徒の健全育成に役立っていくことと思います。なお,スーツ姿の蒼々たる面々の来校に,生徒が戸惑いながらも明るく挨拶している姿も印象的でした。
前期生徒会からの素敵なバトン
過日,前期生徒会が全校生徒を対象に行った「後期生徒会サブテーマ」募集のアンケートですが,生徒会で集約・協議の結果,以下のものに決めましたとの報告がありました。主テーマである『繋(つな)ぐ』に続くメッセージですが,「明日も来たい!と思えるような旭中に」という非常にシンプルかつ前向きな素敵なものです。これを発表した生徒会だより第20号(学校からのお便り内にあります)もインパクトのある印象的な内容ですので,一部を以下に紹介します。前期生徒会から後期生徒会へしっかりとバトンが繫がれていく様子がうかがわれます。